腹痛吐き気に勝てなかった。
指突っ込んで吐けばいいんだろうけど、癖付きそうで何か嫌です。
いい加減居場所無くなりそう。
お金も必要だし。
困りました。
母は私が食べ過ぎだと原因を探る派ですが、私の症状は自律神経失調症のあれこれなので、これという原因は無く、対処しようが無いです。
頭も痛くなってきました。
ひとまず寝ます。
***
11:00に再び起床。
今日はお昼抜きなさいと外出する母からのお達しなので、抜きます。
と、思ってたら父が昼を作ってしまわれた……。
上げ膳据え膳。この中年ニートっぷり。
あー明日は仕事行けますように。
***
出勤困難症 克服で検索しても、休もうぜ!とか転職しようぜ!ばかりで、全然解決になっていないのです。
どこかに具体的に克服する方法を書いてるサイトは無いものか…。
出勤困難症を検索してると真面目な人間がなりやすいと書かれていて、私は果たして真面目なのか?と疑問。
真面目系クズと言われたら頷けますが。
でも一名の方に仕事内容は真面目だと捉えられたから契約更新して頂けたのだろうし。
真面目とは?
これもまた脳内バグが起きます。
本当に真面目だったら、仕事にきちんと、吐いてでも行くよねと思ってしまうのです。
私は頻繁に仕事を休んでいるのです。
それが事実。
以前一時期席が自由に選べた時があって、その時いつも端っこを選べてたんですが、固定席に戻ってからというもの、必ず誰かが隣にいる状況で、非常に落ち着かないのです。
自分の声がぶりっ子声なのと、キーパンチの音がうるさい?ようなので、周りに迷惑かけてる気がして落ち着かないのです。
多分自覚が無いけど、その他にも何か勤務時に迷惑かけてそう。
普段一人で部屋に引きこもっていてパーソナルスペースが広すぎる弊害がここに。
理想は誰も隣に座らないことなのですが、そんなことは席数的に難しいし、以前やっぱり嫌だと思ってしまった人について、私の横の席にするのはできるだけやめて欲しいとリクエストしてしまったので、どこまでわがままなんだコイツって思われるだけなので、これ以上何も言えないです。
ああでも、端っこの席がいい。
囲まれたくない、狭いのが嫌だ。
人の中に放り込まれることに慣れないといけないのに、慣れることができないです。
視線恐怖、全然治る気配ないです。
幼い頃、両親がたまにしかない休日の外出で、必ず夫婦喧嘩をして、それで赤の他人の好奇の目に晒される事が恥ずかしくて怖くて、それ以来他人の視線が無理です。
自意識過剰で、他人はそんなに気に留めてないと言われても治らないこの症状。
その割には承認欲求があるという矛盾。
いい加減、精神的に解放されたいです。
本当はAmazonの自宅で電話対応の仕事がしたかったのですが、機器は貸与してもらえるものの、通信環境だけは自前で用意しなくてはならず、Wi-Fiはダメだと条件にあり、申し込んだものの後から気づいて辞退せざるを得なかったのでした。
自室ではWi-Fiしか通信できません。
Amazonの自宅での電話対応、理想です。
通勤の煩わしさから解放されるし。
同僚への配慮もほぼ不要。
困るとしたらクレーマーの時の対応指示を仰ぐ時ぐらいなものでしょうか。
あーいつもこう。
無理なものと分かっているのに求めてしまう。
できないことは諦めて、明日はきちんと仕事に行きます。
明後日は病院。
レキサルティ、あと少しで何かが大丈夫になりそうな感じなので続けたいんですが、どうなんでしょう。
***
吐き気がするような、お腹が空いたような、不思議な気持ち悪さ。
とりあえず運動します。
ブリッジもしよう。
運動したら、少し気分がマシになりました。
やっぱりこういう事ができるようになっただけでも、レキサルティの効果があると思うのですが。
出勤困難、適応障害、何とか克服したいです。
***
給付金が話題になってますね。
今月末の支払いすら危ない人にとっては、5月末から申請開始とか、鬼畜過ぎるのではないでしょうか。
しかも商品券。
意味がわかりません。
世帯ごとの所得制限設けるのは理解できるのですが。
親の脛齧りの私も明日は我が身です。
この政府の動きの不味さ、他人事で済まないです。
すぐにでも考え直して欲しいです。
世帯ごとに所得制限設ける場合は、我が家はギリギリ貰えない家だと思われます。
貰えたら、パソコン代の足しにしたいと思います。
貯金する人も居るだろうけど、経済回す人も必ず居るんだから、現金給付にすれば良いのにと思うのです。
***
NTTドコモによると、都内のコールセンターに勤務する協力会社の社員は、先月下旬に発熱の症状が出て今月1日から欠勤していましたが、検査の結果、11日に新型コロナウイルスへの感染が確認された。https://t.co/Opw0j5rZTO
— NHK@首都圏 (@nhk_shutoken) March 24, 2020
東京はマスクが売ってないって言ってましたね。
広いフロアに、デスクをぎゅうぎゅう詰めで敷き詰めて、お客さんと話し込んでるので飛沫感染しまくりでしょう。
うちのセンターも大丈夫なんだろうか。
陽性の人発見次第閉じてもらいたいです。
私が陽性第一号になるのは絶対嫌です…。泣
でももうすぐマスクの在庫が無くなります。
その時は覚悟しなければ。
マスク早く買いたいです。
適正価格で買いたいです。
幾らなんでしょう、シャープさん。
なお本日より生産開始したマスクは、3月下旬には出荷できますが、まずは政府への納入を優先します。より切実にマスクを必要とされる場所へ提供を図るためです。その後、一般向けには自社のECサイトでのみ販売する予定です。 https://t.co/XV450iC9Sg pic.twitter.com/t8OUiM7h7l
— SHARP シャープ株式会社 (@SHARP_JP) March 24, 2020
***
本日の体重、56.7。
ようやく56キロ台に戻りました。
もう少し減らします。