充実休日
今日から鉄分サプリ摂取開始です。
これで月のものの前や最中に何か変わるか様子見します。
ドラッグストアの実店舗で購入したところ、ネット価格より200円ほど高くて何でだ?となってました。
場所代?何?
維新が尊厳死について本格的に考えるプロジェクトチームを作ったとのこと。
弱者に寄り添うタイプでは無い政党なので、かなり厄介ではありますが、こちらに利点があるなら票を入れるのもやぶさかではないと思います。
早く楽になりたい。
さてさて、また明日から頑張りたいです。
未完の存在
【コロナ解雇 1カ月で1万人増】https://t.co/kPm0YoVsaI
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) July 30, 2020
厚生労働省は30日、新型コロナ感染拡大に関連する解雇や雇い止めが、見込みを含めて29日時点で4万32人になったと明らかにした。7月1日時点で3万人を超えてから1カ月弱で1万人増加した。
ALS嘱託殺人事件 死亡の女性 難病患者にSNSで苦悩を #nhk_news https://t.co/hpxQVn253Y
— NHKニュース (@nhk_news) July 30, 2020
この基準の中で、一定の有期労働契約を更新しない場合には、契約期間満了の30日以上前に、雇止めの予告をしなければならないとしています。具体的に対象となる有期労働契約は、(1)3回以上更新されている場合(2)1年以下の契約期間の有期労働契約が更新され、通算1年を超える場合(3)1年を超える契約期間の労働契約を締結している場合、のいずれかです。ご質問の場合は6ヶ月契約を2度更新して、通算1年6ヶ月の契約期間となっているので、(2)に該当します。したがって、お店が雇止めをするのなら、契約期間満了の30日以上前に予告が必要だったことになります。
ただし、注意が必要なのは、「雇止め予告」は、「解雇予告」とは異なり「法律」ではなくあくまでも「基準」レベルであり、お店にとって法的拘束力はないということです。また、予告に代えて予告手当の支払を義務づけているわけでもありません。
有期労働契約の雇止めに、予告は必要か
ポジティブ闘病記 38歳エロ漫画家、末期の大腸がんになる。
— 末期ガンでも元気です 38歳エロ漫画家、大腸ガンになる (@daicho_polaris) July 23, 2020
(1/4) pic.twitter.com/b1ieZOGU5c
65歳ヘルパー 体ボロボロなのは私のトイレ介助のせいなんだと責める
— tangoleo (@tangoleo2018) November 25, 2019
施設行きになる あそこに入ったら殺されると脅される
むかついてもやめろと言えない 代わりがいないから
惨めだ
【スクープ】難病ALS女性を安楽死 医師2人を逮捕へ、嘱託殺人容疑 京都府警 https://t.co/zcdYY6vN3d
— 京都新聞 (@kyoto_np) July 23, 2020
逮捕された医師は元厚労省官僚 「高齢者は社会の負担」優生思想 京都ALS安楽死事件 | 京都新聞 https://t.co/DREZWP1Y8W
— 蝉川夏哉 (@osaka_seventeen) July 23, 2020
なんか……すごいな