見捨てられ不安を克服する3つの対処法 見捨てられ不安の克服方法
見捨てられ不安の克服方法は、複数ありますが、当コラムでは3つ紹介します。全部読むのは大変なので、当てはまる項目についてリンク先をチェックしてみてくださいね♪
①脱中心化で巻き込まれを減らす
見捨てられ不安が出ているときは、感情に任せた行動をしてしまいがちです。攻撃的な言葉を使ってしまう、電話を何度もしてしまう、自暴自棄な行動をとってしまう方は、感情に自動操縦されている状態です。
・自動操縦とは
「自動操縦」とは、感情に巻き込まれて本来やるべきことができない状態です。例えば、見捨てられ不安が強く、相手のそっけない態度が気になって、「自分は嫌われた!」と過剰反応するなどです。見捨てられ不安が強い時は、ついついその感情に自動操縦されて、やるべきことを見失いがちです。
マインドフルネスの脱中心化で焦燥感を緩和する
・脱中心化とは
マインドフルネスの中でも重要なキーワードになるのが「脱中心化」と言う概念です。脱中心化とは
「思考や感情を、自分自身や現実を直接反映したものとして体験したり、解釈するのではなく、それらを心の中で生じた一時的な出来事として捉えること」
と定義されています(Teasdale et al., 2002; 田中ら(2013)より)。つまり、自分が考えたり感じたことに巻き込まれないということです。
・感情を客観視しよう
見捨てられ不安に飲み込まれてしまったときは、深呼吸をして、自分が今どのような感情を持っているのか?落ち着いて自分を眺めてみることが大事です。この「眺めてみる」という感覚を持つだけで、自暴自棄な行動はずいぶん改善できます。
②限界設定で冷静な対応
・行動の異常に注意
見捨てられ不安がある場合、悲観的なメールを送り続けたり、強く束縛してしまったり、試し行為をしてしまうことがあります。見捨てられ不安が強い時は、行動に際限がなくなってしまうのです。この時、意識しなくてはならないことが、「限界設定」です。
・限界設定とは
限界設定とは「ここまでは許されるけど、これ以上はNG!」という区切りの部分になります。この部分を明確にすると、見捨てられ不安をある程度制御することができます。例えば、夜11時以降はラインをしない、メールは1日2回までしか送らない、恋人が異性と遊ぶときは複数人なら許す、などが当たります。
③複数のコミュニティに所属
突然ですが、皆さんはドラゴンクエストをプレイしたことはありますでしょうか。ドラクエの特徴としては、さまざまなパーティを組んで仲間と協力しながら、モンスターを倒していきます。
この時、戦士のみでパーティを結成すると、回復ができないため全滅してしまう恐れがあります。そこで、回復魔法を使える「僧侶」は必ず1人は必要になってくるのです。
人生はこれと同じで、やはり周りの方のサポートがとても大事になります。いうなれば僧侶系男子・僧侶系女子がいないと心が回復することがなく、見捨てられ不安がどんどん強くなってしまう恐れがあります。安定した暖かいコミュニティを探すことをオススメします。
コミュニティに所属している数は何個?
・コミュ二ティに複数所属
コミュニティはできれば3か所ぐらいは所属するようにしましょう。2か所ですと、1か所の失敗のダメージが大きすぎるため、依存的になりやすく、見捨てられ不安が強くなってしまいます。そのため、最低でも3か所のコミュニティへの所属を推奨しています。
私が行なっているのは、きっと見捨てられ不安からくる試し行動なんだろうなと思います。
悪癖過ぎる。
限界設定をしようと心に決めました。
休んでいいのは月に1、2回薬の副作用で、どうしても起きられない時のみ。
決めた時間に目が覚めたなら、とにかく仕事に行く。
明日から12月。
頑張ります。
朝からずっとメンタリストdaigoさんの動画を見てしまうと言う、ためになってるのかダメになってるのかわからない行動を取っています。
メンタリストdaigoさんからすると、ネガティブな人間は即刻切るべき対象らしく、グサグサ傷つくのですが、それについては、まーそうですよねとしか感想がなく。
あと、この方によると毒親の定義は1つだけで、人前で子供を叱り怒鳴りつけて子供に恥をかかせたかどうか、だそうで。
こう、モヤモヤっとしたものが。笑
自分はACなんじゃないかと思っている人が見たら、きっとモヤモヤっとすると思います。
毒親の定義はともかく、言ってることはわかるんですよね。
メディアとかに出てくる毒親育ちのまともにちゃんと生きられてる人たちって大体友人に恵まれているわけです。
友人で決まるらしいですよ、人生って。
不安型でもあり回避型でもあるぼっち人間には無理ゲー。
とは言え、試せることは試したいので、明日からニコ動の有料会員になろうと思います。
ビジネス書って、一冊2、3000円当たり前(どんなに安くても大体1000円超え)なところ、読んだ上で吟味してくれて、要約してくれて、わかりやすく説明してくれるなら、月額550円税込はかなり安いかなーと思った次第です。
危険なのは、思考バイアスが絶対に含まれるところ。
なので、盲目に信頼はしませんが、とりあえず一ヶ月お試しということで。
試してみて、無駄だったら諦めるしかないですね。
拗らせたメンヘラだし。
メンタリストdaigoさんも、そこはお手上げでしょう。
この方の動画で文句があるとすれば、要らない動作や前置きが5分近く続くところ。
信者やファンへのサービスなんだろうけど、私は今のところ、どっちでもないので、見てて段々イライラしてくるんですよね。
ニコ動もそんな感じなのかな。
基本、喋ってらっしゃるだけなので、ストレッチでもしながらBGMで流して、必要なところはメモするという感じがベストなのかな。
良いところは早口で喋ってくれるところ。
普段ドラマを1.5倍速で見てる人間なので、そこは好感度高いです。
あと悪癖行動に出る前にキューがあるというのが収穫でした。
このキューって多分テレビ業界のキュー的な意味なのかなと馬鹿は考えてるんですけど、トリガー、引き金的なものらしく、必ず悪い行動に出る前の行動があると。
考えてみたら、私休む時は必ず寝ている母の元に行くんですよね。
もうその行動を取ったら終わりです。
私の確実に休む表明みたいなものです。
だから、明日はその行動をグッと堪えたいと思います。
あと、嫌な感情に飲み込まれそうになったら、ゆっくりネガティブな感情を言葉にして吐き出すというところ。
等々。
色々勉強になります。
朝起きて、嫌な気分になったら、ゆっくりとぽんこつ上司(正論も言うけどパワモラセクハラも得意な人で概ね仕事で頼りにできない)●ね~~って言ってから準備しようと思います。
念じたら叶うかもしれない不摂生体型のぽんこつ上司なので、頑張ります!
人を呪わば穴2つと言うけど、大丈夫!
私も死ぬから!
心中上等呪い。
ぽんこつ上司も一緒に地獄に引きずり込んでやる。