観ていて最後まで怠くならなかった不思議な魅力を持った映画でした。
ええ?それはどうなの?お国柄?と思うところもあったけど、面白かったです。
日本のレイティングがPG12らしいですが、あのエログロ具合は正直R15ぐらいが妥当だと思います。
万引き家族とは違った視点で格差社会を描いた映画だけど、エンターテインメント性も持たせていて、パルムドールもアカデミーも納得の理由の作品でした。
ターミネーター:ニュー・フェイト
ターミネーター:ニュー・フェイト観てきました。
私の中の「戦う女」先駆者であるサラ・コナーを久々に見れて良かったです。
実はサラ目的で、ターミネーター自体にはそんなに興味はありません。
リンダハミルトン相変わらず素敵でした。
ネタバレですが、ジョンは殺されたことになってました。
わろた。
エドワードファーロング、ショウビズ界から離脱しちゃいましたもんね…仕方ないね…。
劇中に「ジョンのために」という言葉が出てくるんですが、少しそれが寂しかったです。
母と久しぶりのお出かけでした。
マザコンの私は、あと何回一緒に出かけられるのかなとか、少ししんみりしました。
宇多田ヒカルの桜流しが頭の中で流れてきてしまう。
マザコンは死んでも治らなさそうです。
私の中の「戦う女」先駆者であるサラ・コナーを久々に見れて良かったです。
実はサラ目的で、ターミネーター自体にはそんなに興味はありません。
リンダハミルトン相変わらず素敵でした。
ネタバレですが、ジョンは殺されたことになってました。
わろた。
エドワードファーロング、ショウビズ界から離脱しちゃいましたもんね…仕方ないね…。
劇中に「ジョンのために」という言葉が出てくるんですが、少しそれが寂しかったです。
母と久しぶりのお出かけでした。
マザコンの私は、あと何回一緒に出かけられるのかなとか、少ししんみりしました。
宇多田ヒカルの桜流しが頭の中で流れてきてしまう。
マザコンは死んでも治らなさそうです。
バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)
鬱映画だった…。
明るいタッチで描かれた、ド鬱映画だった…。
見て疲れた。
鬱の人は死にたくなるので見ない方が良いです。
明るいタッチで描かれた、ド鬱映画だった…。
見て疲れた。
鬱の人は死にたくなるので見ない方が良いです。
蜜蜂と遠雷
奇しくも推し(松坂桃李くん)の誕生日に、推し(高島明石)の役を推し(松坂桃李くん)がやる映画を観てきました。
松坂桃李くん、お誕生日おめでとうございます。
ところがどっこい感想らしい感想が出てきません…。
期待値は上げずに観たんですけども。
多分クラシック好きな人はそれなりに楽しめるんじゃないかと思いますが、あの長編小説を映画にするには、かなり無理があったと思いました。
色々描けていない。
何もかも中途半端。
非常に残念。
という印象。
時間の制約があると、どうしても無理が出てきますよね…。
音楽はプロが引き受けてるだけあって素晴らしかったです。
あ、映像も綺麗でした。
俳優陣の演技は勿論良いです。
脚本が良くなかったのです。
クラシックを好んで聴く域には達していない精神年齢なので、早くその域に達したいところです。
原作ありきの映画、ドラマは、映像から原作に入るべきだなと改めて思いました。
松坂桃李くん、お誕生日おめでとうございます。
ところがどっこい感想らしい感想が出てきません…。
期待値は上げずに観たんですけども。
多分クラシック好きな人はそれなりに楽しめるんじゃないかと思いますが、あの長編小説を映画にするには、かなり無理があったと思いました。
色々描けていない。
何もかも中途半端。
非常に残念。
という印象。
時間の制約があると、どうしても無理が出てきますよね…。
音楽はプロが引き受けてるだけあって素晴らしかったです。
あ、映像も綺麗でした。
俳優陣の演技は勿論良いです。
脚本が良くなかったのです。
クラシックを好んで聴く域には達していない精神年齢なので、早くその域に達したいところです。
原作ありきの映画、ドラマは、映像から原作に入るべきだなと改めて思いました。
セブン
家族が録画してたので、久々に見た。
病んでる映画。
忘れてたシーンとかもやっぱりあるよね。
犯人が言いたい事が余り理解できていない。
フィンチャー監督が言いたい事でもあるのかな。
無関心こそが罪って事なのかな?
英語がわからないから何言ってるのか字幕頼り!
頭良い人になって考察とかしてみたいけど、お馬鹿さんだから無理だよねー。
それにしても七つの大罪はメンヘラなら大体犯す罪なので、この世がキリスト教だけで成り立ってなくて良かったねという気持ちです。
否、信仰心無くても大丈夫な現代日本だからこその和製メンヘラなのでは…?
いや、でも世界中にメンヘラはいるぜ?
考えるのはやめて、一服してきます。
病んでる映画。
忘れてたシーンとかもやっぱりあるよね。
犯人が言いたい事が余り理解できていない。
フィンチャー監督が言いたい事でもあるのかな。
無関心こそが罪って事なのかな?
英語がわからないから何言ってるのか字幕頼り!
頭良い人になって考察とかしてみたいけど、お馬鹿さんだから無理だよねー。
それにしても七つの大罪はメンヘラなら大体犯す罪なので、この世がキリスト教だけで成り立ってなくて良かったねという気持ちです。
否、信仰心無くても大丈夫な現代日本だからこその和製メンヘラなのでは…?
いや、でも世界中にメンヘラはいるぜ?
考えるのはやめて、一服してきます。
この世界の片隅に
両親も良かったと言ってたし、ツイッターでリスインフォローしてる人も大絶賛してたので、期待して見たんだけど、今ひとつ何か物足りない映画でした。
これはもう火垂るの墓のせいにしておく。
火垂るの墓の前には、どんな戦争映画も霞む。
ただのんちゃんの演技は最高だった。
そこは大絶賛です。
声だけの演技とはいえ、その表現の奥深さには脱帽です。
彼女が早く表舞台に復帰できることを心から願うばかりです。
ビデオパスでレンタル期限7日なので、あと一回ぐらいは観ておこうと思いました。
二回目で色々気づくこともあるかもしれないし。
これはもう火垂るの墓のせいにしておく。
火垂るの墓の前には、どんな戦争映画も霞む。
ただのんちゃんの演技は最高だった。
そこは大絶賛です。
声だけの演技とはいえ、その表現の奥深さには脱帽です。
彼女が早く表舞台に復帰できることを心から願うばかりです。
ビデオパスでレンタル期限7日なので、あと一回ぐらいは観ておこうと思いました。
二回目で色々気づくこともあるかもしれないし。
ザ・ファブル
アクションシーンはかなりド派手だった。
コメディシーンも面白かった。
しかし正直なところ、私があまりにも楽しみにし過ぎて、予告動画見過ぎてたせいで、面白さ半減していた。
予告動画を作った人間が悪いと思う。
映画の良いところ、とことん詰め込んで公開とかダメでしょう…。
コメディシーンも面白かった。
しかし正直なところ、私があまりにも楽しみにし過ぎて、予告動画見過ぎてたせいで、面白さ半減していた。
予告動画を作った人間が悪いと思う。
映画の良いところ、とことん詰め込んで公開とかダメでしょう…。
AKIRA
久しぶりに観たけど、やっぱり良いものは良い。
崩壊の美。カタルシス。
あと何と言っても金田と鉄雄の友情が好きです。はい。
今回はビデオパスでレンタル。
1週間は観れるので次の休みに、もう一度観たいところ。
原作本とBD欲しい。
お仕事続いたら買おうかしら。
崩壊の美。カタルシス。
あと何と言っても金田と鉄雄の友情が好きです。はい。
今回はビデオパスでレンタル。
1週間は観れるので次の休みに、もう一度観たいところ。
原作本とBD欲しい。
お仕事続いたら買おうかしら。